きつねのよめいり

猫と音楽と絵と時々男の料理

May 2006

 現在、うちの病院に入院している動物で、ペットは犬1頭とインコ1羽のみです。その他大勢はみんな野生動物です。

 とある事情から巣を失って連れてこられたヒバリの雛もいます。漢字だと雲雀。私には読めませんでした。

14ec3c23.jpg

 まだ飛行は出来ないのですが、はばたきながらかなりの高さまで飛び上がります。私の不注意で、頭をぶつけて脳震盪を起こした状態にしてしまいました…。幸いすぐに目を覚ましてくれたものの、心なしか動きにキレがなくなったような気がしてなりません。
 せっかく今度はうまく返せそうな子が来たのに…。落ち込みました。。。
 せめて、もてる力と時間はめいっぱい捧げて育てようと思います。
 幸い、早くも餌をねだるようになったのでひとまず安心です。今朝までは絶対に口は開けてくれず、無理やりごはんをねじ込んでも飲み込まないという、これまでにない頑固者でしたから…。
 
 

見つけたから買っちゃった。

17de4777.jpg

お風呂あがりに。

* * * * *

 自転車置き場において、最近毎朝私の自転車と壁の間にくもさんが巣を張っています。どうやら夜帰宅してから朝出て行くまでの間に作っちゃっているみたいです。そっとしておいてあげたいと思いつつ、そっとしておくわけにはいかないので、ごめんよと思いながら自転車を出す→巣は崩壊、というのを繰り返していたのですが、今朝はもう作っていませんでした。あきらめたみたいです。
 ごめんなさいくもさん。

 一方病院の入り口ではつばめが飛び回り、泥を壁にこすりつけてまさに巣作りしているように見えます。が、院長によると、毎年そんな感じで平日がんばって巣作りするのだけど週末の人の出入りの多さにびっくりして巣作りやっぱりやめて引っ越しちゃう、というのを繰り返しているらしいです。
 
 苦労かけております。

もう蚊に刺されました。

* * * * *

 仕事がどんどん忙しくなってきました。おかげさまで、下手な採血も打率が上がりつつあるのを感じます。でも体調を崩しました。
 先週やってきたムクドリの雛はがつがつ食べて大きくなってきました。頭にぽやぽやの産毛(かわいくない)がまだ生えていますが、日々ムクドリらしい羽の模様に生え揃いつつあります。ほっぺの白い模様も見えるようになりました。この子は無事巣立っていきそうな気がします。

 さて、だいぶ前にコーヒー牛乳でMDプレイヤーを壊してしまい、しばらくMDが聴けなかったのですが、ようやく新しく購入しました。直せませんでした。
 これで雨の季節(=歩いて通勤)も退屈ではありません。間に合ってよかった。

eb0352b7.jpg

ひよこでカスタマイズしました。
 

 最近は大風で海鳥が吹き飛ばされて落ちてきたのや、巣立ち直後の小鳥の雛やかわいいこうもりたちが次々とやってきます。加えて犬のフィラリア検査期間にも突入したので、わりとてんやわんやしています。忙しいです。
 
* * * * *

 バンジョーを部屋で弾くにあたって、これまではピックをつけずに指で鳴らしてみたり、弦と皮の間に大量のティッシュを詰めて消音してみたりして弾いていたのですが、先日、「毛布をかぶって弾くとよい」との実例に基づく提案をいただいたので、今日はかぶってみました。
 かぶってみましたが、暗くて重くて楽器を抱えたまま姿勢を維持できませんでした。さらにはときどき弦と毛布が接触すると恐ろしい(もしくは間抜けな)音がします。あと、これが一番重要かと思うのですが、ほとんど消音されませんでした。

 なかなかむずかしいです。

 先週の土曜日、友達が結婚式を挙げました。わずかな時間でしたが札幌に行ってきました。
 空港に降りて、汽車に乗って札幌へ。札幌を離れて二ヶ月しかたっていないので、最初は懐かしかったものの、なんとなくまだ住んでて「ちょっと空けてた」ような錯覚を覚えました。

 結婚した新郎も新婦も、サークルの友達で、ともに6年以上の付き合いで、お世話になったり仲良くさせてもらったりしていた間柄なので、去年打ち明けられたときからもうずっとうれしくて、二人の晴れの姿が見られて本当に良かったです。身近で大事な人たちの人生の大事な節目に立ち会えたのが何より。
 実は人の結婚式(祝賀会)に出席するのは初めてでした。よって物心付いてから生で花嫁を見るのも初めてでした。花嫁ほんとうにきれいでした。間違いなく誰よりきれいだと思いました。こんなふうに言葉がつたなくなるくらいきれいでした。
 
 心からおめでとうの気持ちでいっぱいです。ああ、良かった。

 今回は短い滞在ながらたくさんの友達に会えて、飾らないおしゃべりもたくさん出来て、普段の不足栄養分を補給できた気がします。日曜日の仕事休めたらよかったのにと思いました。 続きを読む

↑このページのトップヘ