大変なのは今だけと思いますが、やっぱり大変なものは大変です。
何度か見てるはずなのに覚えられないことがいっぱい…
へこみますが、へこんでる時間があったら勉強します。
* * * * *
帰りは一人旅、どうすればよいものやらよくわからないうちにもなんとか色々な手続きを済ませて、飛行機に乗って帰ってくることが出来ました。

島の上にクリームみたいにもこもこ雲が乗ってるのがふしぎでした。
成田で、研究室の秘書さんに着きましたよーとメールを送ると、とかげのうち一番うつくしいと評判の一匹が傷物になったとの返事が返ってきました。
札幌に着いたのは夜遅くで、島を出てから30時間くらい経っていたので、その日はすぐに寝つけて、おかげさまで時差ぼけにもなりませんでした。
次の日からまた卒論…ということになったのですが、こちらも無事終わりました。投稿する論文…は、年内に私が出来ることはやってしまった(と思う)ので、こちらも何とかなることを期待しつつ現在はノータッチです。
こんな時期に初めて海外で学会発表など、周りの人には「いいな」と言われることが多かったのですが、初めはぜひ参加してこいと言ってもらえるのはうれしい反面、まだ就職も決まってないし(論旨投稿は6月でした…)卒論もあるし、英語で発表なんてできないよ…と、億劫な気持ちが先立っていたのは事実でした。が、終わってみるといい経験が出来たと思います。ここまで至ったのに関わる皆さんに色々感謝です。
学会で発表するのはそれなりに大変ですが、表現欲がある人間としては、自分のしてきたことを見せて聴かせるというのはどれだけ準備が大変でもやっぱり楽しいものです。今回はそれに加えて、「異国での生活」をちょっとだけ味わえたのが収穫でした。気候も良かったし、いいところでした。
でも次に行くならやっぱりプライベートがいいと思いました。
とりあえず今回の旅記はこれにておしまいにしようと思います。
ここには書いてない(書けない)お話もあるのですが…。

さあ、勉強がんばります。
何度か見てるはずなのに覚えられないことがいっぱい…
へこみますが、へこんでる時間があったら勉強します。
* * * * *
帰りは一人旅、どうすればよいものやらよくわからないうちにもなんとか色々な手続きを済ませて、飛行機に乗って帰ってくることが出来ました。

成田で、研究室の秘書さんに着きましたよーとメールを送ると、とかげのうち一番うつくしいと評判の一匹が傷物になったとの返事が返ってきました。
札幌に着いたのは夜遅くで、島を出てから30時間くらい経っていたので、その日はすぐに寝つけて、おかげさまで時差ぼけにもなりませんでした。
次の日からまた卒論…ということになったのですが、こちらも無事終わりました。投稿する論文…は、年内に私が出来ることはやってしまった(と思う)ので、こちらも何とかなることを期待しつつ現在はノータッチです。
こんな時期に初めて海外で学会発表など、周りの人には「いいな」と言われることが多かったのですが、初めはぜひ参加してこいと言ってもらえるのはうれしい反面、まだ就職も決まってないし(論旨投稿は6月でした…)卒論もあるし、英語で発表なんてできないよ…と、億劫な気持ちが先立っていたのは事実でした。が、終わってみるといい経験が出来たと思います。ここまで至ったのに関わる皆さんに色々感謝です。
学会で発表するのはそれなりに大変ですが、表現欲がある人間としては、自分のしてきたことを見せて聴かせるというのはどれだけ準備が大変でもやっぱり楽しいものです。今回はそれに加えて、「異国での生活」をちょっとだけ味わえたのが収穫でした。気候も良かったし、いいところでした。
でも次に行くならやっぱりプライベートがいいと思いました。
とりあえず今回の旅記はこれにておしまいにしようと思います。
ここには書いてない(書けない)お話もあるのですが…。

さあ、勉強がんばります。