カテゴリ: どうぶつたち
どこいった
サマー
送るあてがないのにかわいい絵葉書を買ってしまったので、部屋の壁に飾っています。



さあ、いつアズキに狩られるか。



さあ、いつアズキに狩られるか。
佐渡

佐渡に行きました。
野生のトキを見ました。当然生まれて初めて。3日前にばっちり充電したのに、そのタイミングでカメラの電池がきれてしまい、写真は撮れませんでしたが、心にしっかり収めつつ、思いを色々めぐらせました。きれいな鳥だから、田んぼに被害を出す害鳥であってもこうして野生復帰を受け入れられているけれど、これが大型の肉食獣や毒のある動物だったら受け入れる覚悟は人間にあるのかなぁ、とか。
* * * * *

アズキはまた預けられて大変ご不満だったようで、大声で文句を言い続けた結果、帰宅した夜に声がかれてだみ声になってしまいました。元気食欲はあり、呼吸器症状もないので経過観察することに。
…翌日にはかわいい声が少しずつでるようになってきました。よかった。

* * * * *


そして急に暑くなってきました。
アズキの定位置も変わってまいりました。
上達

寒の戻りでアズキがゴロゴロ、べたべたしてきます。いいねぇ。
* * * * *
うちの周りにはウグイスがいるのですが、毎年春先の鳴き始めはメロディもリズムもへたっぴなのが、4月も過ぎると練習の甲斐あって大変上手になってきます。毎年これを繰り返しているというのは、やっぱり練習しないとすぐ腕が落ちるということなのか。音楽と一緒で。