きつねのよめいり

猫と音楽と絵と時々男の料理

November 2008

久々にトルマリンゴしたら肩と指先が痛いです。なまっております。精進します。でも楽しかった。
 弾いてた時間と、猫の話をしていた時間が同じくらいだったような気もします。

* * * * *

pallete.bmp

 水彩のパレット(使用後)が芸術的にきれいで、洗うのをためらうくらい良い色が出来てたりすることがあるのですが、洗わないとカビが生えることは経験で知っているのでやっぱり洗います。絵の具って栄養無さそうに見えたんですけどね。
 その点、洗わないことでかえってそれらしくなっていく油彩パレットはがさつな人間にも優しいです。

 「爪痕事件」といえば、大学時代に札幌を台風が襲来し、ポプラ並木はじめ学内外で木が倒れまくり、車がへこんだりしたのを当時の教授がカメラ小僧となって写真を取り捲り、卒論の審査そっちのけで写真集を出した一連の騒動のことを指します。個人的に。

 その爪痕事件に関わった(巻き込まれた)うちの一人が現在アメリカに住んでいるのですが、しばらく連絡が取れないなぁと思っていたら、最近ようやくメールが届いたものの、
「居住地域にハリケーンが直撃し、自宅どころか町に住めない状態になって、一ヶ月あまり難民生活を送っていた」
との衝撃の内容が。
 日本の家が頑丈なのか、アメリカのハリケーンの規模がとんでもないのかわかりませんが、数年前の札幌の台風どころの話ではないのは確かなようでした。完全な復興には数年かかるだろうと言われているそうです。

 それだけでもびっくりなのですが、難民ついでに(家に帰れないので)、アメリカ国内で旅行に出掛けたら、旅行先で私の同期(獣医)に遭遇したそうです。びっくりしすぎて思わず爆笑したって書いてありました。

 ブラックコーヒーが苦いのでずっと苦手だったのですが、ためしに一口飲んでみたら意外と大丈夫でした。
 ので、ビールも大丈夫かなと思って一口飲んでみましたが、やっぱりだめでした。

* * * * *

 昨日いい夫婦の日、獣医の同期の結婚式でした。パン屋で知り合ったという新郎とは全くの初対面でした。新婦はやっぱりすごくきれいでした。新婦父が、娘を嫁に出したくないというようなことをちらっと冗談ぽく言っていたのですが、半分本気に見えました。新婦の知り合いのアントニオさんもゲストとしてお見えでした。帰りの電車、途中までアントニオさんと一緒だったのですが、なんかへとへとでした。

 こんなときしか集まらない獣医の同期の皆さんですが、ほんとに全国あっちこっちからの集合でした。ひとりは今日から海外出張だそうで。ちゃんと起きられたでしょうか…?みんな2年半前とは良い意味で変わってきてました。思わず自分はどうかと省みてみますが、よくわかりません。

 パンが作れて、スポーツも出来て、英語もばっちり、スーパーなお嫁さんです。十分幸せなときだとは思いますが、どうかずっとお幸せに!!

e98d22d2.jpg


* * * * *

 札幌の友達にきよたがつぶれると聞きちょっとショックです。父が学生のときからあったらしいお店なのに。おばちゃん…
 

 病院では、受付時に飼い主さんに、連れてきた動物の歳とか種類とか記入してもらいます。
 が、飼い主さんが必ずしも自分の飼っている動物の種類を正しく知っているわけではないこともしばしばあります。「文鳥」と言い張るのですがどう見てもセキセイインコだったこともあります。また、淡いオレンジの毛色のゴールデンハムスターが俗に「キンクマハムスター」と呼ばれるので、それが正しい種名だと思っている方も多いようです。
 先日も、渡した用紙には「キンクマハムスター」と記入されていたのですが、飼い主さんの字がすこぶる汚く、クがタに見えて、何事かと思いました。
 何事でも無かったです。

 お正月に実家に帰る、という夢を見ました。

 実家では、弟が冬休みの宿題(大学生なのに)をやっていました。宿題のひとつが、
「カキクケコ体操のポーズを描け」
というものでした。
 カキクケコ体操とは、既にリリースされているアイウエオ体操の続編で、カ?コの各文字をポーズで表す、子供の間で人気の体操らしいです。ちなみに50音全部コンプリートすると、ポーズによって会話が出来るよ!ということです。フォントとしても活用できるらしいです。
 なんとか図解しようとする弟、その横で私はというと、同じく弟が宿題で作った、小さいおっさんの顔に生えた無精ひげが気に入らなかったので、剃刀で剃り落としていました。
 しかし途中で、「カキクケコ体操のカのポーズは、人種差別に見える」との理由で放送禁止になるらしい、との情報が入り、宿題がどうでもよくなった弟は図解を放棄。そんな中、私は生のひき肉を冷凍するため小分けにしてラップでくるんでいました。

 もう一度言いますが、これは夢です。二度寝した10分間くらいの間の出来事でした。

↑このページのトップヘ