きつねのよめいり

猫と音楽と絵と時々男の料理

December 2005

 今日は友達と、おいしい紅茶のお店でお茶してきました。北大18条門近くの、ログハウスみたいでかわいいお店です。
 なんかずっとおしゃべりしてしまいました。こういう時間がとても好きです。
 
 紅茶をポットからカップに注ぐとき、茶葉が入らないようにするための茶漉しを使うのを忘れて、カップに多少お茶っ葉が入ってしまったのですが、茶柱が立っていたので良いこととしました。

* * * * *

 私のポスターの前で足を止めてくれたアロハシャツなおじさんは、じっと読んでくれていました。学会の参加者は首から参加証を提げているのですが、学会員、招待者、シンポジウム発表者…と、いろいろなステータスごとに違う色のリボンがつき、偉い先生とかだとリボンで参加証がぴろぴろ長くなってしまう人もいたのですが、そのおじさんも色々なステータスをお持ちのようでした。
 読んでいる最中だから声掛けようか、読み終わるの待とうか、どきどきしながら迷い、ちょっとだけ待つことに。
 おじさんがちらっと私の方を振り向いたので、「説明しましょうか?」と申し出ると「おねがい」と言ってくださったのでいろいろ説明して差し上げ、質問もしてくださいました。

 そんなわけで出だしはまあまあだったのですが、南の島での学会の最終日、気持ちよく晴れたお昼、確かに人通りが少ない気もしました。でも私の発表場所は外だったのでまだよかったのかもしれません。

 一時間ばかりポスターの前に立ち、説明をした後、食事代わりにちょっと会場の外に出てアイスクリームを買ってきて、海を見ながら食べてました。ハワイ名産、コナコーヒーのアイスクリーム、やや酸味がありましたがおいしかったです。

63558829.jpg

 気合を入れてスーツだったのですが、暑かったですね。周りのポスター発表者は確かに決めている人もいたのですが、Tシャツにハーフパンツにキャップをかぶりリュックサックを背負いスニーカー、という、地元の高校生かと突っ込みたくなる格好の人もいました。うちの教授のように毎日アロハシャツ、発表もアロハシャツ、足元は靴下を履いているのに便所サンダルという人も大勢いましたけど。

 次の発表時間までちょっと時間があったのですが、他の人の発表を見たり、庭を歩いたり海を見ながらぼーっとしたり、ひとりでのんびり過ごしました。
 が、いくら歩き回っても先輩と教授には会いませんでした。その時は、会場も広いし、特に気にはしていなかったのですが…。

 そして二回目の発表時間がやってきました。だんだん夕暮れせまる時間です。
 足を止めて質問してくれる人に色々説明をしている間、私のポスターのそばにあったロッキングチェア(庭が一望できる)が、あまりに激しく揺れているのが目に入り、ちょっと気になって、説明し終えた後、その椅子をよく見ると、うちの教授の後ろ頭が見えました。

3日間にわたる大掃除は何とか終焉を迎えました。
大掃除の後にはしっかりセミナー発表(しかも4人)もこなし、
すっかり疲れ果てましたが、終わって本当に良かったです。
始めたころには終わる気がしなかったので。

* * * * *

96a8a2a5.jpg
 昨日、帰宅すると、アメリカ在住の友人からかわいいクリスマスカードが届いていました。
 アメリカに住んでいたころに出会った、一つ年下の日本人で、色々教えてもらいながら本当に良く遊んだ友達の一人です。出会ったときは9歳と10歳で、一緒に絵を描いたり他たくさんの友達と外で遊んだりしていた仲なのですが、そんな彼女も今回のクリスマスカードには「今の仕事は給料が安いので、そのうち職変えます。」と書いてきました。
 お互い大人になったものです。


d7e1aaa5.jpg

 そして昨日、そろそろ冬至だったと思い、夜中にごそごそかぼちゃのお汁粉を作りました。
 写真はわけがあって去年のものです。

 去年は小さく切ったおもちを入れたら、融合してもちが大きくなってしまったので、今年はもちなしです。かぼちゃも炭水化物だし…。
 


 早いものでもう年の瀬ですね。

 今日も大掃除の続きをしました。

覚えていること

・雪合戦をした
・台車で運ばれた

 ええと、ごみなどを捨てにみんなで外に出たものの焼却炉の鍵がない、ということで出来た待ち時間に、エジプト人留学生とちょっと本気の投げ合いになりました。最終的には雪玉じゃなくておおきな雪の塊を投げあいました。助教授の先生も加わったのですが、留学生に首の後ろから粉雪さらさら入れられていました。
 そのとき実は私は外だったにもかかわらずスリッパで、寒い寒いと言っていたらその留学生に、「帰りはこれに乗れ」と、ごみを載せていた台車を差し出され、乗りました。台車で急カーブと急ブレーキは危ないからやめてと言ったのに、…。

 久々に騒ぎました。楽しかったです。

 その後もお掃除は続きました。

 なんと、今日も終わりませんでした。明日に持ち越し。物多すぎです。
 家の大掃除もしないと…。
 

 今日は研究室の大掃除(第1日目)でした。他の教室はみんな1日で終わらせてしまうそうなのですが、うちの教室は物が多くて汚い上、整理すべき危ない薬もたくさんあるので、2日でも足りないくらいです。
 
 うちの教室は「毒性学教室」というので、いろいろな生活用品などにも識別のため「毒」と書いてあります。包丁やおたま、お皿や文房具などなど。
 毒マークお鍋でうどんをゆでることも。一体何が危険で何が大丈夫なのか、いろんな意味でわからなくなります。「毒」印と「寄生虫」印、どっちのお鍋が嫌か、など話に上ったこともありました。

 でも本当に危険なものもあります。今日の掃除中、しばらく封印していたプラスチックのボトルを先生が開けた途端にボトルが爆発?し、液体ごと飛び散ってびっくりしました。でもみんな無事でした。
 私も以前、開かずの瓶を開けてしまい、中の液体を流しにちょっとたらしたら煙が出てきて、とりあえず蓋をしたことがあります。まだその瓶、捨ててません。

 歩き回ったし立ちっぱなしだったので、足の裏の地面についてるところ(にく)がつぶれて痛いです。背が余計縮んだ気がして困ります。

 国家試験が近づき、自分たちで勉強会を行うための資料の提出の締め切り時間がだいぶ過ぎました。でもまだ出してない人もちらちら。
 日程的に大変だったのはありますが、それはみんな同じなわけで、それ以前に締め切りを破るのは社会人になるにあたってだめだろう!と思います。
 もっとも、とうに信頼される人間としてはもうだめな域に入ってると思います。
 というわけでやや怒り心頭ですよ。
 ねえ。

* * * * *

11c8b3ac.jpg
 しばらくお菓子作っていなかったのでまた作りたくなってきて、おととい、チーズケーキを作りました(焼かないやつ)。ただのチーズケーキではつまらないと思い、りんごを砂糖でちょっと煮て一緒に混ぜて固めました。
 ゼラチンを溶かして混ぜて冷蔵庫に入れて数時間、きれいに固まりました。
 りんごの皮の色もきれいに出ました。

 しかし、ゼラチンが多かったようで、プルプルというかつるつるというか、とりあえずチーズケーキにはあるまじき食感でした。
 もっと練習します。

 あと一人で食べると太るから学校に持っていこうと思ってすっかり忘れました。
 ごめんなさい。
 

↑このページのトップヘ